【GINZA SIX】銀座シックスの地下にあるコスパの良いアフタヌーンティー!英国王室公式バッキンガムパレスの紅茶とブリテッシュスコーンでティータイム☆ 2023年11月

紅茶大好き!都内在住グルメライターミスレモンです。
このブログでは、年間30回以上アフタヌーンティーを体験しているミスレモンが、東京都心エリアのとっておきのアフタヌーンティーを紹介しています☆
今回ご紹介するのは、
GINZA SIX シグニチャーの「秋風が運ぶアフタヌーンティー もみじ」☆
シグネチャーはチャールズ国王が寄付の目的に設立したブランド「ハイグローブ」のワインやウィスキー、英国王室公式のバッキンガムパレスの紅茶などを販売している、英国王室と縁の深いグルメショップです。
英国好きには見逃せない上、お値段も3,000円代とリーズナブル!ということで、気になって行って参りました。
この記事は、全てオリジナルの写真を使って食レポをしています。
東京都内で紅茶が美味しいアフタヌーンティーをお探しのみなさまのご参考になれば嬉しいです☆
- 銀座シックス『シグネチャー』のアフタヌーンティーの雰囲気。
- 秋のアフタヌーンティーのメニュー
- バッキンガムパレスのおすすめの紅茶
※記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。味は個人の感想になります。
https://tearoom-aoitori.com/?p=8408GINZA SIX シグ二チャー(Signature)の場所
銀座駅と東銀座駅の通路から直結で銀座シックスの地下へ行くことが出来ます。

こちらが銀座シックスの入り口です。

本日のアフタヌーンティーの会場シグ二チャー(signature)は地下2階の食品フロアにあります。
店舗の外観はこちら。

デジタルサイネージを使ってメニューが映し出されています。
アフタヌーンティー以外にも「おまかせスイーツ」というスイーツ3点盛りのセットもありました。

紅茶だけでなく、ワインやシャンパンとペアリングすることも出来ます。
気軽にティータイムを楽しむのにこちらも良さそうです。
シグニチャー(Signature)の店内の様子
本日ご案内いただいたお席はこちら。
バッキンガムパレスの紅茶のディスプレイがよく見えます。

テーブルにはあらかじめプレートやカトラリーがセットされていました。

ねこちゃんのカトラリーレストがさりげなく可愛い☆

アフタヌーンティー専用メニューはありません。
メニューは紙媒体は無く、電子タブレットで読むことが出来ます。
シグニチャー「秋風が運ぶアフタヌーンティー もみじ」プラン概要

シグネチャーのアフタヌーンティー メニュー
別皿 ブリティッシュ・スコーン

三段のアフタヌーンティースタンドとは別皿で、温かいスコーンが提供されます。
1人1個つで、写真は2人分です。
サクッとクッキーのように香ばしいタイプのスコーンでした。

クロテッドクリームといちごジャムを塗っていただきます。
クロテッドクリームはよく冷えており、ちょっと固めでした。
下段 サンドイッチ&グラススイーツ

下がエビマヨサンド、上が肉厚サーモンサンドでゴールドのピンで固定してあります。
ふわふわの白パンのサンドイッチは軽やかな口当たり。
えびは大きくてプリッとしていて食べ応えありました◎


特にサーモンはタルタルのような生っぽい食感なのに、スモーキーで深みのある味わいで堪りませんでした!
とても美味しかったです☆

とろんとしたマロンミルクとザクザク食感のメレンゲが同時に口の中で混ざると面白い食感になります!
コニャックを使用しているので奥深い味わいで美味しいです。
大人の贅沢スイーツです☆
中段 スイーツ&和菓子

しっとりきめ細やかな抹茶のパウンドケーキ。
抹茶の風味が濃くて美味しかったです☆

滑らかなパンナコッタにシロップをかけていただきます!
シロップは3種類から選べます。
・白ワインシロップ
・赤ワインシロップ
・アールグレイシロップ
今回は「赤ワイン」と「アールグレイ」をチョイス。

マロンミルクも美味しかったですが、こちらのパンナコッタもとても美味しい!
こちらのお店はお酒を使用しているスイーツにすごく個性があります。

アフタヌーンティーではかなり珍しい和菓子の登場!
ほんのり甘いお餅の中に、黄色い餡が隠れていました。
上段 スイーツ&和菓子

一色ごとに、中の餡子の味も違っていて凝っています。
黄色は柚子、ピンクは、緑は草餅です。
もちもちのお団子は硬くならないうちに一番初めにいただきました♪

とてもしっとりしたスポンジの抹茶のロールケーキ。
濃い抹茶と生クリームのコントラストが素敵☆

和菓子が続いたので、どことなく芋羊羹のように感じるスイートポテト。
優しい甘さです。

白はヘーゼルナッツ、茶色はマロン。
秋を感じるフレーバーが嬉しい♪
シグニチャーのアフタヌーンティーは英国王室公式バッキンガムパレスの紅茶を1つ選べる
シグニチャーのアフタヌーンティーは1ポット付き☆
英国王室公式「バッキンガムパレス」の紅茶、4種類から選ぶことが出来ます。
・ダージリンティー
・アールグレイティー
・ブレックファストティー
・アフタヌーンティー
店内に茶葉の見本もあるので、迷ったら見せていただけます。
今回は和菓子もあるので、どのお茶にすれば良いのか結構迷いました。
こちらをチョイスしました。
大きめのポットなので、1ポットでティーカップ3杯くらいいただけます。

マスカテルフレーバーが芳しいダージリンティー。
今回のティーリストの中では、一番和菓子と合うかな?
故エリザベス女王の紋章入りのティーセットでいただけます。
紅茶は、お店であらかじめ抽出して提供されます、ポットの中でえぐみが出てしまう心配はありません。

アッサム、セイロン、ケニアをブレンドしたミルクティー向きの紅茶。
英国王室のエンブレム入りのティーセットには「GOD SAVE THE QUEEN」(女王陛下万歳)と書かれており英国好きには堪りません♪
スコーンやパウンドケーキ、粉物にはやっぱりイングリッシュブレックファスト☆
ミルクもいただけます!

ミルクは冷たい状態での提供となります。
シグニチャーのおすすめの紅茶は「アールグレイ」
ちなみにお店のイチオシは「アールグレイ」です。
1ポットではお茶が足りなくなり、別途注文していただくことにしました。

アールグレイはベースになる茶葉で味がずいぶん違うので、好みのものとそうで無いものの差があるのでどうしようか迷いましたが、やっぱり一番人気は気になります!
紅茶の追加は950円でした。
こちらのポットでの提供となります。

とてもスモーキーで深みのあるアールグレイでした。
フォートナム&メイソンの「アールグレイクラシック」やトワイニングの「プリンスオブウェールズ」お好きな方ならハマるかも。
さっきの肉厚サーモンとめちゃ相性良さそう☆
こちらも英国王室の紋章入りで、ポットの摘みが王冠でとても素敵です☆

今回唯一選ばなかった「アフタヌーンティー」もまた違うポットでの提供になるそうです。
紅茶ごとに違うティーセットを楽しめるのは嬉しいですね☆
シグニチャーのアフタヌーンティー予約方法
シグネチャーの公式ホームページには「直接店舗にご連絡下さい」とあったので、電話で予約をしました。
予約をした後、SMSで予約確認のメールが来ます。
前日は予約を確定するか、キャンセルするか通知が来るので忘れずに「確定」の手続きをします。
- 店舗に電話して予約
- SMSで予約確認のメールが来る
- 前日に予約の確認のメールが来る
- 忘れずに「確定」をする!
店舗情報
まとめ
シグネチャーアフタヌーンティー まとめ
・銀座駅直結でアクセス良好!GINZA SIXの地下の立地も良い。
・銀座で3,278円はコスパ良い◎
・メニューはスイーツが多め。
・英国王室公式バッキンガムパレスの紅茶を飲むことが出来る。
・ティーセットも英国王室公式のもの。英国気分が盛り上がる!
・1ポットがセット。追加は950円。
・接客は親切で丁寧。茶葉のことなど色々教えてもらえる。
英国王室ゆかりの食材を使用したシグネチャーのアフタヌーンティーは、ティーフードが一つ一つ丁寧に作られており美味しかったです☆
特にお酒を使用したスイーツやサーモンのレベルがはっとするほど高く、印象に残る味でした。
紅茶やティーセットは英国王室公式のもので、バッキンガム宮殿にしか無いものです。日本で気軽に英国気分になれるのは嬉しいですね☆
しかも銀座で3000円代はコスパも良いです!
秋のプランは終了しましたが、11月8日から冬のアフタヌーンティーもスタートしています。
気になる方はお見逃しなく!
▼ 銀座のアフタヌーンティー
https://tearoom-aoitori.com/?p=8141 https://tearoom-aoitori.com/?p=7300