コスパ最強アフタヌーンティー
afternoon tea

【2022年】ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」の本格英国式プラチナジュビリーアフタヌーンティー

lemon

2022年はエリザベス女王陛下の在位70周年!

女王陛下をお祝いするアフタヌーンティーが多数実施されています。

そんな中、特に楽しみにしていたのが、

ホテル椿山荘ル・ジャルダンのプラチナジュビリーアフタヌーンティーです。

ホテル椿山荘東京のロビーラウンジル・ジャルダンといえば日本における英国式ホテルアフタヌーンティーのパイオニア。

どんな素晴らしいアフタヌーンティー体験が出来るのか、予約をした瞬間からずっとワクワクしていました!

※記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。

広告

ホテル椿山荘東京へのアクセス

店舗情報

【住所】〒112-8680 東京都文京区関口2丁目10−8

【電話】03-3943-5489(10:00〜19:00)

【最寄駅】東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅1a出口より徒歩10分

目白駅からのアクセスは?

目白駅からは徒歩、バス、タクシーで行くことが出来ます。

バス停は目白駅を出て横断歩道を渡ったところにあります。

新宿駅西口行き』というバスになります。

徒歩は30分くらいかかります。

ホテル椿山荘東京 プラチナジュビリーアフタヌーンティープラン概要

プラチナジュビリーアフタヌーンティー

【場所】 ホテル椿山荘東京 1F ロビーラウンジル・ジャルダン

【期間】 2022年6月11日(土) ~ 7月31日(日) ※完全予約制

【価格】 1人 5,450円(消費税込み・サービス料別)ウエルカムドリンク付き  1人6,950円(消費税込み・サービス料別)

※サービス料10%

【時間】12時、15時

【制限時間】2時間 

OZモールで最新のプランを確認する

ホテル椿山荘東京 ロビーラウンジ内観

ホテル椿山荘東京は藤田観光が運営するラグジュアリーホテル。

私が来訪したのは7月の土曜日。12時に予約をしました。ロビーラウンジは結婚式の参列者でいっぱいでした。

装花

すごく立派なドウダンツツジが素敵です。

休憩スペース

館内には休憩スペースがたくさんあります。

早めに着いてしまっても、快適に待つことが出来ます。

ラウンジル・ジャルダン入り口

こちらが本日のアフタヌーンティーの会場です。

少し早く着いてしまいましたが、10分前には入れてもらえました!

ホテル椿山荘東京『ロビーラウンジル・ジャルダン』東京雲海も見えるソファ席!

席は窓側のソファ席でした。

広々としたソファ席で、快適に過ごすことができました。

東京雲海

窓から東京雲海も見えました!

ホテル椿山荘東京『ロビーラウンジル・ジャルダン』のテーブルコーディネイト 〜洋食器はノリタケ〜

映画『エリザベス 女王陛下の微笑み』のポストカードがナプキンの上に配置されています。

プレート&カトラリー
ティーカップ

椿山荘のテーブルウエアは”ノリタケ”です。シリーズ名は花更紗(さらしな)

ペルシャ風の花模様が美しく、椿山荘の雰囲気とぴったりです。

こちらは現在も製造しているシリーズなので、通販で購入することも出来ます。

ナプキン

椿の模様が透かしで入っています!細部のこだわりが素晴らしい〜〜

大判の使いやすいナプキンでした◎

4種類のセイボリー

4種類のセイボリー

セイボリー

・スモークサーモンのムース ローズの花束飾り

・英国産スティルトンチーズとポテトのキッシュ

・スコッチエッグ オーロラソース

・ハムときゅうりのサンドイッチ

スモークサーモンのムース ローズの花束飾り
スモークサーモンのムース ローズの花束飾り

エディブルフラワーで飾り付けをされた薄紅色のサーモンクリームのセイボリー。

しっかりした塩味でとても美味しい。

英国産スティルトンチーズとポテトのキッシュ
英国産スティルトンチーズとポテトのキッシュ

アクセントのくるみが香ばしくて甘くて、タルトの塩味とベストマッチ!

更に紅茶”ティトゥーリアハニーレモン”とペアリングをしたら、紅茶の甘味とスティルトンチーズの塩味のマリアージュが最高だった◎

スコッチエッグ オーロラソース
スコッチエッグ オーロラソース

しっかり衣が揚げてあるので、ナイフとフォークで小さく切っていただくといいです。

器の下にオーロラソースがあるので、それに絡めると絶品。

ハムときゅうりのサンドイッチ

正式なイギリスのアフタヌーンティーには欠かせないきゅうりのサンドイッチ。

きゅうりの厚さが絶妙で、シャキッとして最高の歯触りだった!

イギリス愛を感じる逸品。

3種類のスコーン

3種類のスコーン

スコーン

・クリームチーズスコーン

・全粒粉とカモミール

・プレーンローズスコーン

巷で評判の椿山荘のスコーンは3種類

イギリスの国花であるローズを使ったフレーバーもあります。

プレーンスコーン
プレーンスコーン

まずは定番のスコーンから。

スコーンの正式な食べ方はナイフを入れずに手で割りますが、椿山荘のスコーンはほろほろと崩れやすかったです。

全粒粉のカモミール
全粒粉のカモミール

外が適度に硬く、中がほろっとしていて焼き方がいいです。

カモミールフレーバーでも薬草臭さは無く、粉の風味が感じられて美味しかった◎

クリームチーズローズスコーン
クリームチーズローズスコーン

バターの風味が強く、ほろほろと崩れるスコーン。

ローズティーとペアリングしていただきました!

クロテッドクリームとジャム
クロテッドクリームとジャム

(左)はちみつクロテッド

(中)ストロベリーシャンパンジャム

(右)プレーンクロテッド

クロテッドクリーム+ストロベリーシャンパンジャム王道の味わいが最高。ジャムにもお祝いのシャンパンが隠れているなんて素敵な気遣いです。

季節のクロテッドクリーム
季節のクロテッドクリーム

花びらが添えてある、はちみつ入りのクロテッドクリームがお気に入り。

これも、ティトゥーリアハニーレモンと合いそう。

4種類のスイーツ

4種類のスイーツ

スイーツ

・ムースショコラトンカ

・ロイヤルハット

・クイーンエリザベスケーキ

・エルダーフラワーのジュレ

目に嬉しい美スイーツの数々。イギリスと女王陛下へのリスペクトが感じられるメニューです。

ムースショコラトンカ
ムースショコラトンカ

女王陛下の大好物のチョコレートケーキ!

トンカ豆はペルーなど中南米産のカカオのこと。芳香性が高く、上品な甘さがあります。

濃厚でとろける食感に、チョコ好き大満足◎

ロイヤルハット
ロイヤルハット

これは女王陛下のお帽子そのもの!雰囲気が出ていて素敵なデザインです♪

帽子はビスキュイなので、ほろっとした食感。

ビスキュイが崩れると、中から美味しいクリームが現れます。

飾りのチョコレートのつぶつぶは歯触りが良くて面白い。これらが一緒に口の中で混じり合う瞬間が最高です◎

クイーンエリザベスケーキ
クイーンエリザベスケーキ

クイーンエリザベスケーキは女王の戴冠式のために考案されたケーキ。

イギリスの伝統を感じるスイーツです。

ドライフルーツ(多分デーツ?)を使ったしっとりとしたケーキに、ココナッツをトッピングしています。こういうシンプルなケーキは紅茶と一緒にいただくと美味しいですね。

イギリスのスイーツはミルクティとよく合います◎

エルダーフラワーのジュレ
エルダーフラワーのジュレ

イギリスの夏を感じさせるエルダーフラワーのスイーツ。

キラキラと光っていて素敵。

とろっとした食感、マスカットのような爽やかな後味が心地よいグラスデザートです。

ホテル椿山荘東京『ラウンジル・ジャルダン』オプションメニュー

アフタヌーンティーの最中でも、オプションメニューを追加することができます。

今回、メンバーに男性がいたのですが、セイボリーが少ないと言われ、サンドイッチを追加しました。

ル・ジャルダンのサンドイッチセレクション

すごく豪華なサンドイッチ!!

私は真ん中のトルティーヤを分けてもらいました。

カレー味の美味しいトルティーヤでした♪

ホテル椿山荘東京のアフタヌーンティーは2時間飲み放題!

椿山荘のアフタヌーンティーは、2時間飲み放題!

ホットティーはポットサービス、アイスティーはグラス、シーズナルティーはガラスのカップでの提供となります。

シーズナルティーセレクション

アイスエルダーフラワー
アイスエルダーフラワー

エルダーのフレッシュな味わいを感じるとびきりのアイスティー!

エルダーフラワーのジュレと一緒にいただくと美味しい◎

リフレッシュブレンド
リフレッシュブレンド

レモングラスとレモンバーベナにレモンピールをプラスした爽やかなハーブティー。苦味がしっかりあって、体に良い味がします。

ティーwithミルク
ティーwithミルク

アールグレイをベースにした華やかなミルクティ。

飲んでいるだけで優雅な気分☆

クイーンエリザベスケーキと一緒に食べると美味しいです◎

椿山荘アフタヌーンティー ティーメニュー 

椿山荘の採用ブランドはドイツの高級紅茶メーカー”ロンネフェルト”が多いです。

ブラックティーフレーバードティーハーブティーをバランス良くセレクトしています。

2種類のダージリンは銀座にある紅茶専門店”リーフルダージリンハウス”を採用。

夏摘みのセカンドフラッシュと秋摘みのオータムナルがあります。

ディルマはスリランカの紅茶ブランド。いわゆる紅茶らしい味わいがお好きな方におすすめ。

また、今回はオーダーしていませんが、椿山荘オリジナルティの”椿茶”も注文可能です。

今回いただいた紅茶をご紹介いたします。

インペリアルアールグレイ
インペリアルアールグレイ

明るい紅色の、香り高いアールグレイ。

ダージリンセカンドフラッシュにベルガモットをフレーバーしています。

夏にぴったりのアールグレイです!

ダージリンセカンドフラッシュ
ダージリンセカンドフラッシュ

ダージリンセカンドフラッシュは夏のティーフードと相性抜群!

深みのある赤色で、程よい渋味が心地よい〜〜テアニンに癒されます。

ローズ
ローズ

中国の高級紅茶キームンをベースにした古典的なフレーバードティー。

鮮やかな紅色が美しく、ローズの香りに癒されます!

ローズフレーバーなので、薔薇のお味がするセイボリーやスイーツと相性◎

ティトゥーリアハニーレモン

はちみつレモネードとハイビスカスのトロピカルなブレンド。

スティルトンチーズとポテトのキッシュと一緒にいただいたら素敵なマリアージュになりました。

エリザベス女王在位70周年×ホテル椿山荘東京70周年記念企画も!

館内にはエリザベス女王在位70周年×ホテル椿山荘東京70周年記念企画展示の部屋がありました。

こちらの看板で記念撮影をしている人が多かったですね!

中にはソファもあるので、休憩もできます。

女王陛下のお祝いを椿山荘できて楽しかったです。

まとめ

今回はエリザベス女王の即位70周年記念と椿山荘創業70周年記念コラボということで、メニューの端々に女王陛下へのリスペクトが感じられて素晴らしかったです!

椿山荘は紅茶もティーフードもホテルの雰囲気も全て◎総合力の高いアフタヌーンティーでした。

広告
ABOUT ME
ミスレモン
ミスレモン
紅茶教室で英国式ティータイムにハマったことがきっかけで、スコーンと紅茶の食べ歩きに目覚めました。 これまで100回以上アフタヌーンティーを体験しています。 ご趣味が合う方、このブログでお気に入りの紅茶やスコーン発見して下さいね☆
記事URLをコピーしました