【2024年夏限定】ホテル椿山荘東京『ピーチ&マンゴーアフタヌーンティー』ル・ジャルダンのアイスティーが美味しい秘密に迫る!

毎年夏の楽しみといえば、ホテル椿山荘東京のアフタヌーンティー!実は私、ホテル椿山荘東京のアフタヌーンティーを、3年連続全プランを体験しているいわゆるマニアです。
ここ数年は、ピーチをテーマにしたプランが夏の定番でしたが、2024年はさらに贅沢にパワーアップ!「ピーチ&マンゴー」の2種類のサマーフルーツをふんだんに使用した、夢のようなアフタヌーンティーが登場しました。
甘く芳醇な香りのピーチと、トロピカルな色鮮やかなマンゴーが織りなすハーモニーは、見た目にも華やかで、まさに夏の訪れを感じさせてくれます。
昨年に引き続き、今年もその魅惑の世界を堪能してきました。この夏だけの特別な体験を、ぜひあなたもご一緒に覗いてみませんか?
※記事のメニューや料金は当時(2024年7月)の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。味は個人の感想になります。
- ホテル椿山荘東京『ル・ジャルダン』の雰囲気
- 2024年「ピーチマンゴーアフタヌーンティー」の詳しいメニュー徹底解説
- 季節限定アイスティーの紹介となぜルジャルダンの紅茶は美味しいのか?秘密に迫る
- スコーンのテイクアウト
【必見】3年連続通った椿山荘アフタヌーンティー全プラン徹底解説はこちら!

日本初で初めてホテルアフタヌーンティーの提供を始めた老舗ラウンジ「ル・ジャルダン」
ホテル椿山荘東京の3階、メインロビーに位置する「ル・ジャルダン」は、実は日本で初めてホテルアフタヌーンティーの提供を始めた由緒ある老舗ラウンジと言われており、アフタヌーンティー好きにとって特別なお店です。

真鍮の手すりの階段を上がると、菊の装花と洗練されたラウンジ空間がお客様をお迎えします。
その歴史と伝統が織りなす空間で、昼は優雅なアフタヌーンティーを、夜は絶品ローストビーフを楽しめるハイティーを提供しています。
平日の12時に予約して訪問しましたが、店内は多くのアフタヌーンティーのお客様で賑わっていました。女子会や記念日での利用が多く見受けられ、特別な日を彩る場所として選ばれていることが伺えます。
昼はアフタヌーンティー、夜はローストビーフが美味しいハイティーを楽しむことが出来ます。平日の12時予約でしたが、アフタヌーンティーのお客様でした。用途は女子会や記念日利用多かったです。
絶景を望む!三重塔が見える窓側席の魅力と獲得術
今回ご案内いただいたのは、テーブルクロスのかかった窓側の円卓。そこからは、まるで絵画のような美しい三重塔の眺めが広がっていました。ル・ジャルダンの窓側席は全部でわずか5席と非常に限られており、大変人気の高いお席です。

残念ながら、座席の希望はコメント欄では受け付けておらず、基本的には申し込み順となっています。
しかし、どうしても窓側席を希望される方に朗報です!窓側席の可能性を高める方法として、「藤田観光クラブTHEFUJITAMEMBERS(ザ・フジタ・メンバーズ)」への入会があります。
メンバーになると、一般予約に先駆けて先行予約が可能になるため、お目当てのお席を確保できるチャンスが広がります。絶景の中でアフタヌーンティーを楽しみたい方は、ぜひ検討してみてください。
THE FUJITA MEMBERS(ザ・フジタ・メンバーズ)
ホテル椿山荘東京 ピーチ&マンゴーアフタヌーンティーの予約情報

ホテル椿山荘東京アフタヌーンティー
【期間】2024年7月1日(月)~9月12日(木)
【時間】12:00~、12:30~、15:00~、15:30~※完全予約制
【価格】WEB予約 お一人様 7,500円
電話予約 お一人様 8,500円
※料金は消費税込み、サービス料(15%)別
【制限時間】2時間
【予約】TableCheck、OZモール、一休など
ピーチ&マンゴーアフタヌーンティーのメニュー
ウエルカムティー

お店の名前を冠した”ル・ジャルダン”は国産レモングラスにカモミール、スペアミント、瀬戸内レモンを合わせた爽やかなハーブティーです。
贅沢な海の幸と彩り:4種のセイボリー

自家製のしっとりとしたローストポークに、鮮やかなオレンジ色のマンゴーを贅沢にサンド。フルーツとポークという意外な組み合わせですが、マンゴーの甘みと酸味がローストポークの旨味を引き立て、絶妙なハーモニーを奏でていました。見た目にも夏らしい一品です。

風味豊かなサーモンのマリネと、爽やかなディル、そして甘酸っぱいマンゴーのタルタルが絶妙なハーモニーを織りなし、ヴィシソワーズのソースがそれを包容しています。

こちらはまさに高級食材の贅沢な競演!芳醇な香りのベアルネーズソースをまとった、プリプリで肉厚なオマール海老が主役です。一切臭みがなく、噛むほどに広がる旨味に感動しました。その上に添えられた輝くキャビアが、見た目にも味わいにもさらなる深みと華やかさを加えています。一口で至福の味わいが広がるオープンサンドです。

透き通るような黄金色が美しい冷製スープ。
一口含むと、カニ、イカといった海の幸と、季節の夏野菜、そしてまさかの白桃からとられた複雑な出汁のハーモニーが口いっぱいに広がります。
クリーミーなマスカルポーネチーズが添えられていることで、まろやかさとコクが加わり、夏にぴったりで、かつ驚きのある一品でした。
旬の恵みを感じる:ピーチ&マンゴーの自家製スコーン3種
ル・ジャルダンのアフタヌーンティーで、スイーツやセイボリーと並び、常に高い人気を誇るのが、自家製スコーンです。今回は、旬のフルーツを贅沢に使用した3種類が登場しました。

コンディメント(クロテッドクリーム2種、グレープフルーツとレモンパームのジャム)
- プレーンスコーン ル・ジャルダンで不動の人気を誇る定番のプレーンスコーンは、外はサクッと、中はしっとりとした理想的な食感と、バターの豊かな香りが特徴。クロテッドクリームやジャムとの相性も抜群です。
- ピーチスコーン 白桃のピューレが丁寧に練り込まれており、顔を近づけると甘く芳醇な桃の香りが漂います。口に含むと、桃本来の優しい甘さとしっとり感が広がります。
- マンゴースコーン マンゴーピューレだけでなく、ゴロゴロとしたマンゴーの果肉が贅沢に練り込まれたスコーン。一口ごとに、マンゴーの濃厚な甘みとトロピカルな香りが口いっぱいに広がります。まさにフルーティーで甘い、南国の味を存分に楽しめる逸品です。

コンディメントが3種類もあるので、色々な組み合わせでスコーンを飽きずに楽しめます。
ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」のアフタヌーンティーは、スコーン持ち帰りもOKです。食べきれない時は、スタッフの方に聞いてみて下さい。

とろける甘さの競演!桃尽くしの絶品スイーツ4種
目にも鮮やか、口にすれば至福の時が訪れる、今回のアフタヌーンティーの主役とも言える4種類の絶品スイーツをご紹介します。旬のピーチとマンゴーが織りなす、まさに甘さの競演です。

鮮やかなオレンジ色が目を引くケークには、とろけるようなマンゴー入りのシャンティクリームがたっぷりと乗せられています。紫のエディブルフラワーが添えられ、その美しい見た目はまるで芸術品のよう。
中にはサクサクとしたココナッツが隠れており、食感のアクセントになっています。
焼き菓子ならではの深い味わいは、紅茶との相性も抜群です。

ひんやりとしたグラスデザートは、口の中でとろけるなめらかなパンナコッタがベース。その上には、甘くマリネされた黄桃とマンゴーの果肉が惜しみなくトッピングされています。
ぷるんとしたゼリーのような食感と、フルーツの瑞々しい甘さが暑い夏にぴったりの爽やかさを届けてくれます。

フランスの伝統菓子「パート・ド・フリュイ」は、マンゴー、白桃、赤桃という3種のフルーツが織りなすカラフルなグラデーションが非常に美しい一品。
一口食べると、凝縮された果汁の濃厚な甘みと香りが口いっぱいに広がり、その美味しさに感動しました。

サクサクのタルト生地に、ふくよかな味わいの白桃クリーム、そしてふわっと軽いメレンゲが層をなした、見た目も美しいタルト。口に入れた瞬間に広がる白桃の優しい甘さと、メレンゲの軽やかな食感が絶妙に調和し、まさに至福のひとときを提供してくれます。
椿山荘「ル・ジャルダン」のアフタヌーンティーは至福の2時間!季節限定含む約20種の紅茶を心ゆくまで
ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」のアフタヌーンティーは、スイーツやセイボリーの美味しさはもちろんのこと、充実した紅茶のフリーフローも大きな魅力の一つです。ゆったりと流れる2時間の中で、至福のティータイムを存分にお楽しみいただけます。
提供される紅茶は、定番のものから旬の素材を使った夏のシーズナルティーまで、約20種類もの豊富なラインナップから選ぶことができます。
しかも、すべてポットサービスで提供され、ティーカップが空になれば種類を変えておかわり自由という、紅茶好きにはたまらないサービスです。
【紅茶飲み放題サービス詳細】
- 滞在可能時間: 2時間
- ラストオーダー: 終了30分前
- 紅茶の提供: 約20種類から選択可能、茶葉交換・おかわり自由
- 提供スタイル: 全てポットサービス
2024年「ピーチマンゴーアフタヌーンティー」のシーズナルティー
シーズナルティーは2種類。

ココナッツがまぶしてあるミルクティーは甘くて美味しい。

シーズナルティーのメニューを撮影し忘れてしまいました…。ただ、その美味しさは写真からもきっと伝わるはず!ぜひ、美しいビジュアルだけでもお楽しみいただけたら幸いです。
ル・ジャルダンのアイスティーが美味しい理由
ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」のアフタヌーンティーで提供される紅茶は、どれも選りすぐりですが、特に夏の暑い日にぜひお勧めしたいのが、そのアイスティーです。
一般的なアイスティーでは、時間が経つと氷が溶けて水っぽくなってしまうのが悩みの種ですが、ル・ジャルダンのアイスティーは一味違います。なんとその秘密は、氷まで紅茶で作られていること!これにより、溶けても風味が薄まることなく、最後まで濃厚で美味しい紅茶の味わいを堪能できるのです。

特筆すべきは、見た目にも美しい「ジャスミンティー」。グラスの中にドライフラワーが繊細に散らされており、飲む前から気分を高めてくれます。一口飲むと、華やかで優雅なジャスミンの香りが口いっぱいに広がり、その美味しさはまさに格別。視覚と味覚、両方で楽しめる逸品です。

この「氷まで紅茶」という独自の工夫こそが、ル・ジャルダンのアイスティーが多くの人に愛される理由なのです。
アフタヌーンティーの感動をご自宅で!ホテルショップ「セレクションズ」でスコーンをテイクアウト
ル・ジャルダンでアフタヌーンティーを堪能した後、「この美味しいスコーンを家でも味わいたい!」と思われた方に朗報です。ホテル内ショップ「セレクションズ」では、アフタヌーンティーで提供されるものと全く同じ絶品スコーンを購入することができます。
「セレクションズ」のショーケースには、スコーンの他にも、SNSで話題の「東京雲海プリン」や、季節限定の美しいスイーツが彩り豊かに並び、見ているだけでも幸せな気分になります。

お持ち帰り用のスコーンは、3個入りで860円。可愛らしいリボンでラッピングされており、ちょっとした手土産にも最適です。賞味期限は翌日なので、フレッシュな美味しさを楽しめます。

大変人気の商品のため、アフタヌーンティーの後では売り切れてしまうことも少なくありません。私はいつも、アフタヌーンティーの予約時間より少し早めの11時頃に購入するようにしています。
さらに嬉しいことに、このスコーンは藤田観光のポイントと交換することも可能です。私も今回はポイントを利用して、お得にスコーンをいただくことができました。
ご自宅でのティータイムや、大切な方へのお土産にも、ぜひル・ジャルダンのスコーンをご利用ください。

ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」店舗情報
ホテル椿山荘『ル・ジャルダン』店舗情報
【住所】東京都文京区関口2丁目10−8
【電話】03-3943-5489
【最寄り駅】 JR山手線『目白』、有楽町線『江戸川橋』。
目白駅からは徒歩20分くらい。最寄りのバス停留所は「ホテル椿山荘東京前」
ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」:夏を彩るピーチ&マンゴーアフタヌーンティーで至福のひとときを
ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」が贈るピーチ&マンゴーアフタヌーンティーは、旬のフルーツを贅沢に使ったセイボリー、自家製スコーン、彩り豊かなスイーツが織りなす至福のティータイムです。
特に、氷まで紅茶で作られたアイスティーは最後まで水っぽくならず、その美味しさに驚かされます。約20種類の紅茶がポットサービスで2時間飲み放題という充実ぶりも魅力。
また、アフタヌーンティーで提供されるスコーンは、ホテルショップ「セレクションズ」でテイクアウトも可能です。人気商品のため、午前中の購入がお勧めです。
さらに、ホテル椿山荘東京には、宿泊者限定の「プレミアムアフタヌーンティー」もあります。ル・ジャルダンの通常メニューに加え、プレミアムプラン限定のセイボリースコーンが楽しめるなど、より特別な内容となっています。紅茶は老舗「フォートナム&メイソン」の飲み放題プランも選択できるため、紅茶好きには見逃せません。

ル・ジャルダンのアフタヌーンティーは、何度訪れても新しい発見と感動がある特別な場所です。ぜひ一度足を運んで、その魅力を体験してみてください。