コスパ最強アフタヌーンティー
afternoon tea

【帝国ホテル東京】ランデブーラウンジ・バーのアフタヌーンティーは本格英国式!紅茶は2時間飲み放題で、サンドイッチやスコーンも美味しい☆  〜23年8月〜

ランデブーラウンジバーのアフタヌーンティー
lemon

帝国ホテル東京のアフタヌーンティーはロビー階の「ランンデブーラウンジバー」と17階の「インペリアルラウンジアクア」で通年販売しています。

インペリアルラウンジアクア」は何度か来店したことがありますが、「ランデブーラウンジバー」もずっと気になっていました。

今回、やっと体験してきたのでレポしていきます。

OZモールで最新プランを確認する

※記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。

広告

帝国ホテル東京はどんなホテル?

帝国ホテル東京は日比谷駅A13出口からすぐ

1887年創業の「帝国ホテル東京」は日比谷にある日本を代表する歴史あるホテル。

2020年に創業130周年を迎えました。

場所は日比谷駅A13出口から出てすぐの場所です。

ホテルのエントランスでは立派なロビー装花がお出迎え。こちらは人気のフォトスポットとなっています。

帝国ホテル東京 ロビー階の装花

ロビー装花の左手奥に今回のアフタヌーンティーの会場「ランデブーラウンジ・バー」があります。

ランデブーラウンジ・バー 〜店内の様子〜

帝国ホテル東京のロビー階にある、「ランデブーラウンジ・バー」。

スーツのホテルマンが接客をする、洗練された大人のラウンジです。

高い吹き抜けが圧巻で、”黎明”という壁際の色ガラスの壁が天井まで続いていて美しいです。

本日ご案内いただいたお席はこちら。

ランデブーラウンジ・バーの座席

予約時間は平日の11時半でしたが、すでにたくさんのお客様がいらっしゃいました。

その割に、おしゃべりで賑やかということもなく、大人の落ち着いた雰囲気でした。

テーブルにはあらかじめプレートとカトラリーとナプキンがセットされていました。

ランデブーラウンジ・バーのテーブル

お冷もいただけます。

この日はとても暑かったので、冷水で喉を潤しました。

季節のアフタヌーンティー゛THE RENDEZ VOUS(ザ・ランデヴー)”概要

季節のアフタヌーンティー゛THE RENDEZ VOUS(ザ・ランデヴー)"

ランデブーラウンジ・バー」のアフタヌーンティーはシルバーの三段スタンドでの提供。

下段はサンドイッチで、中段がスコーン、上段にはスイーツが並ぶ正統派の英国式アフタヌーンティーです。

季節のアフタヌーンティー「ザ・ランデブー」

【期間】 通年

【予約時間】11時〜12時、17時〜19時30分

【価格】 1人6,900円( 消費税込み・サービス料込)

【制限時間】2時間制(ラストオーダーは90分、席の利用は120分になります)

【予約】一休、OZモールから予約可

OZモールで最新プランを確認する

アフタヌーンティー・ザ・ランデブー 〜メニュー〜

【下段】セイボリー

・スモークサーモンのサンドイッチ

・モッツァレラチーズとトマト バジルソース

セイボリープレート

スモーキーなサーモンを挟んだサンドイッチ。貴婦人のアフタヌーンティーにふさわしいフィンガーサイズです。

パンがふわふわで美味しいかったです。

【中段】スコーン

・プリン

・プレーンスコーン

帝国ホテル東京のプリン
プリン

口どけも滑らかな、昔ながらの味わいのプリン。

ほろ苦いキャラメルは大人の味。

帝国ホテル東京のスコーン
プレーンスコーン

帝国ホテルのスコーンは、パンのようにふんわりしたタイプ。

温かい状態で提供されて嬉しい。

そのままよりも、クロテッドクリームを乗せていただいた方が美味しいです

スコーンはホテル内ショップ「エピスリーガルガンチュワ」で購入も可能。

エピスリーガルガンチュワでスコーンも販売中

プレーンは5個入りで756円です。

季節によってはシーズナルスコーンを販売していることがあります。

【上段】デザート

・苺のショートケーキ

・和栗のモンブラン

・カマンベールチーズケーキ

苺のショートケーキ
苺のショートケーキ

帝国ホテル伝統のレシピで作られた苺のショートケーキ。

大きな苺がサンドしてあり、断面も美しい。

スポンジはふわふわでしっとり、シロップがしみているのかほんのり甘いです。

・和栗のモンブラン
和栗のモンブラン

渋皮煮と金箔をあしらったモンブラン。豊かな和栗の風味で大満足です。

アクセントのナッツのざっくりした食感も楽しかった。

単品の注文も可能で、そちらはもっと大きなサイズになります。

カマンベールチーズケーキ
カマンベールチーズケーキ

丸くてふわふわな見た目にピスタチオをトッピングした可愛いチーズケーキ。

上品でクセのない味わいで、口当たりも滑らか☆

OZモールで最新プランを確認する

ランデブーラウンジ・バーのアフタヌーンティーは紅茶が2時間飲み放題!

帝国ホテル『ランデブーラウンジ・バー』のアフタヌーンティーは2時間制飲み放題!

(ラストオーダーは90分、席の利用は120分になります)

紅茶は6種類ハーブティー5種類コーヒー4種類15種類のドリンクから選ぶことが出来ます。

制限時間内でしたらお好きなドリンクをお好きなだけ注文することが可能です。

ホットはポット、アイスはグラスでの提供となります。

ランデブーラウンジ・バーの紅茶

ランデブラウンジ・バー」は日本紅茶協会の『おいしい紅茶の店』に認定されています。

ホットティーはポットに直接茶葉を入れる、英国式の抽出スタイル。

ホットティーはポットに直接茶葉を入れる、英国スタイル。

贅沢に茶葉を使用しているので紅茶が美味しいです。

ティーメニュー

・ダージリン

・アッサム

・アールグレイ(アイスも可)

・ウヴァ

・ディンブラ

・アップルティー

ミルクティーの対応も可能です。

カフェイン摂取を控えている方にはハーブティーもおすすめ。

ハーブティー
(左)サンテ(右)ボヌール
ハーブティーのメニュー

・カモミール

・サンテ(ハイビスカス、ローズヒップ)

・タンドレス(バラ、ウスベニアオイ、レモングラス)

・ボヌール(バラ、キンセンカ、オレンジフラワー)

・ママン(バラ、ナナミント、ボダイジュ)

今回は、赤い水色が綺麗な”サンテ”とフラワリーなハーブティー”ボヌール”をチョイスしました。

ハーブティーはアフタヌーンティーの〆の一杯にも最適。

やさしい香りと味に癒されました。

ランデブーラウンジ・バー 店舗情報

帝国ホテル東京『ランデブーラウンジ・バー』店舗情報

【住所】東京都千代田区内幸町1丁目1−1

【電話】03-3539-8045

【最寄り駅】東京メトロ日比谷線ほか「日比谷駅」より徒歩3分(A13出口よりすぐ)、JRほか「有楽町駅」日比谷口より徒歩5分

まとめ

アフタヌーンティーまとめ

・日比谷駅徒歩1分、駅から近い。

・大人の落ち着いた雰囲気。伝統のあるホテルで非日常を体験できる。

・正統派のイギリス式アフタヌーンティー。

・紅茶は2時間飲み放題。ポットでの提供。

・「おいしい紅茶の店」認定店。紅茶は6種類。

・接客は適度な距離感でとても丁寧。

・スコーンはホテル内ショップ「エピスリーガルガンチュワ」で購入可能

伝統のある帝国ホテルの顔ともいうべきロビー階にある「ランデブーラウンジ・バー」でのアフタヌーンティーはやはり格別。

歴史あるラウンジで心ゆくまま紅茶を味わいながら、ホテル自慢のスイーツをぜひお楽しみ下さい☆

OZモールで最新プランを確認する

広告
ABOUT ME
ミスレモン
ミスレモン
幼い頃、ディケンズの『クリスマス・カロル』で描かれるクリスマスプディングやミンスパイといった英国菓子の描写に強く憧れていました。まさか絵本の中だけの存在だと思っていたそれらが、紅茶教室で「実在する!」と知った時の深い感動こそが、私のアフタヌーンティー探求の原点です。
2018年からは毎年欠かさず英国展へ足を運び、多様な英国菓子の世界に触れる喜びに浸っています。紅茶教室では産地別の特徴やペアリング術、洋食器の知識、そしてアフタヌーンティーの歴史まで深く学び、さらに英国菓子教室でも知見を広げました。今では、一口飲めばそのお店の紅茶が基本に忠実かどうかわかるほど、五感を研ぎ澄ませ、これまでに国内のホテルや紅茶専門店で100回以上のアフタヌーンティーを体験してきました。
一度訪れたお店でも、変化や進化を捉えるために継続的に足を運び、その「解像度」を深めることを大切にしています。さらに、アフタヌーンティー体験をホテル業界全体の経営戦略という幅広い視点からも観察することで、他にはない多角的な視点と深い洞察を提供できると自負しています。
アフタヌーンティーは、日常のストレスから離れ、素晴らしい体験を通じて美意識を磨き、人生を豊かにしてくれる最高の時間だと信じています。
このブログでは、私の深い経験と専門知識に基づき、「本当に価値あるアフタヌーンティー体験」を厳選し、その魅力を客観的かつ深くお伝えします。紅茶とスコーンを愛し、最高の非日常を求める皆様にとって、このブログが信頼できる「決定版」ガイドとなることを願っています。
記事URLをコピーしました