【新宿アフタヌーンティー完全ガイド】女子会・ソロ活・デート・お買い物!シーン別おすすめ6選

新宿にはアフタヌーンティーを楽しめるお店がたくさんありますよね。でも、「どこを選べばいいか迷っちゃう!」「今日の気分や、一緒に行く人に合うお店はどこだろう?」って、悩むことってありませんか?
この記事では、アフタヌーンティーをこよなく愛する私が、実際に足を運んで厳選した新宿のアフタヌーンティー7選をご紹介します。
絶景を望む高級ホテルでのご褒美タイムから、お買い物ついでに立ち寄れるカジュアルなカフェ、そしてSNS映え間違いなしのユニークな空間まで、あなたの「いま」の気分やシーンにぴったりの”とっておきの一軒”が必ず見つかりますよ。
さあ、新宿で最高のティータイムを見つける旅に出かけましょう!
※記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。味やサービスは個人の感想になります。

あなたの「今日の気分」は?目的別おすすめアフタヌーンティー
【とっておきの記念日・デートに】二人の距離が縮まる大人の空間」
【都庁前】パークハイアット東京:天空からの絶景と極上のホスピタリティが織りなす至福のアフタヌーンティー

新宿の喧騒を忘れさせる、まさに天空のオアシス。パークハイアット東京の「ピーク ラウンジ」**で味わうアフタヌーンティーは、地上41階から見渡す新宿の圧倒的な大パノラマが最大の魅力です。眼下に広がる都会の景色を独り占めしながらいただくティータイムは、まさに心に残る至福のひととき。

パークハイアット東京のアフタヌーンティーが特別なのは、その景観だけではありません。ティーフーズのプラッターサービスは、美しいプティフールやセイボリーが心ゆくまでおかわり自由で楽しめ、心もお腹も満たされる贅沢な体験を提供してくれます。
また、3時間というゆったりとした滞在時間と、豊富な種類から選べるポットサービスの紅茶も大きな魅力。

ホテルの知名度、比類なき景観、十分すぎる滞在時間、そしておかわり自由という、全てにおいてパーフェクトなアフタヌーンティーは、大切な人との記念日や、自分への最高のご褒美に相応しい、まさに特別な時間となるでしょう。
【重要なお知らせ】パークハイアット東京は2025年秋まで休館中です
現在、パークハイアット東京は大規模改装のため、2025年秋まで休館中です。アフタヌーンティーをご検討中の方には残念なお知らせではありますが、この改装によってホテル全体がさらに魅力的になることが期待されています。
ご安心ください。アフタヌーンティーの舞台となる「ピーク ラウンジ」は、改装後もその象徴的な存在として残る予定です。そのため、改装後も変わらず、あの息をのむような絶景は楽しめることでしょう。プラン内容については変更がある可能性もございますが、パークハイアット東京が提供する「極上のアフタヌーンティー体験」は、きっとより洗練された形で再開されるはずです。
再開時期や最新のプラン内容は、ホテルの公式ウェブサイトでご確認ください。生まれ変わるパークハイアット東京の「ピーク ラウンジ」で、最高の景色と共に味わうアフタヌーンティーを、ぜひ楽しみにお待ちください。
【住所】東京都新宿区西新宿3丁目7−1−2 パークハイアット東京 41F
【電話】03-5323-3461
【最寄り駅】JR線 新宿駅 (南口から徒歩12分)都営地下鉄大江戸線 都庁前駅 ( A4出口から徒歩8分)
【制限時間】3時間制(ラストオーダー30分前)
【利用人数】2名〜4名
【WEB予約】公式、一休 ※要予約
一休で最新プランを確認する
【都庁前】ヒルトン東京:中華・グリル・和食も!選べるテーマで楽しむ多彩なアフタヌーンティー
ヒルトン東京のアフタヌーンティーは、単なるティータイムの域を超え、まるで食のテーマパーク!1階のマーブルラウンジのビュッフェが有名ですが、実は2階の各専門レストランでは、「パン」「中華」「お寿司」「お肉」**など、あなたの好みやお腹の空き具合に合わせて選べる、多種多彩なアフタヌーンティーを楽しむことができるんです。
それぞれのレストランが、自慢の料理ジャンルをアフタヌーンティーに昇華させた、ヒルトン東京ならではのユニークなラインナップをご紹介します。
バー&ラウンジ「ZATTA」:パンアフタヌーンティー
- 焼きたての香ばしいパンをメインにした、ユニークなアフタヌーンティー。パン好きにはたまらないでしょう。
日本料理「十二颯」:お寿司を中心にした和食アフタヌーンティー
- 繊細な盛り付けと、日本の四季を感じさせる旬の素材を使った、見た目も美しい和のアフタヌーンティー。
中国料理「王朝」:中華アフタヌーンティー
- 点心食べ放題の中華アフタヌーンティー
グリル料理「メトロポリタングリル」:お肉のアフタヌーンティー
- セイボリー多めでヴォリューム満点のお肉アフタヌーンティー
多種多様なヒルトン東京のアフタヌーンティーの中でも、私が何度もリピートしているのが、中国料理「王朝」で楽しめる中華アフタヌーンティーです。

ここの最大の魅力は、なんといっても点心食べ放題のアフタヌーンティーランチであること!オーダー形式で、本格的な点心が心ゆくまで楽しめるんです。

甘いスイーツだけでなく、しっかりお食事もしたいという方には、まさに理想のプラン。一つ一つの点心のクオリティも非常に高く、さすがホテルの本格中華といった満足感です。

グリル料理「メトロポリタングリル」では「進化系お肉アフタヌーンティー」を楽しむことができます。セイボリー多めで、全体的にボリューム満点。お肉をしっかり味わいたい方にはたまらない内容でしょう。私が訪れた際には、デートで利用されているお客様が多かった印象でした。

ヒルトン新宿「王朝」
【住所】東京都新宿区西新宿6丁目6−2
【電話】03-3344-5111
【利用時間】2時間制(ラストオーダー30分前)
【予約方法】公式HP、一休、OZモールから予約可。

【SNS映え・写真重視派に!】華やかさと個性が光る空間
【新宿】キンプトン東京:感性が刺激されるデザイン空間と、選べるメインで楽しむ最先端アフタヌーンティー
2020年にオープンした「IHGホテル&リゾーツ」系列のラグジュアリーホテル、キンプトン東京。新宿と都庁前から徒歩約8分という好立地にありながら、一歩足を踏み入れると、そこはまさに感性を刺激される洗練されたデザイン空間が広がります。
アフタヌーンティーは2階のモダンブラッスリー「District」(ディストリクト)で楽しめます。どこを切り取っても絵になる空間は、アートやファッションと融合したような独創的なスイーツと共に、まさにSNS映えのためにあるよう!と、きっと感じていただけるはずです。
キンプトン東京のアフタヌーンティーの大きな特徴は、メインがお食事とスイーツから選べる点。ヴィーガンメニューやデカフェなども豊富に揃っており、それぞれの食の好みを尊重できる、時代に先駆けたメニュー展開が魅力です。
プランはデラックス、スタンダードなど豊富に用意されており、写真映えを狙うなら豪華なデラックスプランがおすすめ。一方で、コスパ重視ならスモールプランも賢い選択です。スモールプランはスイーツが4種類になりますが、飲み放題メニューは全プラン共通なので、上質な空間とドリンクを心ゆくまで楽しみたい方には特におすすめできます。


さらに、キンプトン東京はワンちゃんの同伴もOKという、ペットオーナーには嬉しいサービスも。多国籍のスタッフが常駐しており、英語での対応も可能なため、国際的な雰囲気の中で過ごしたい方にもぴったりです。最先端の食と空間で、記憶に残るアフタヌーンティー体験をぜひ!
キンプトン東京「ディストリクト」店舗情報
【住所】東京都新宿区西新宿3丁目4-7 キンプトン新宿東京2F
【電話】03-6258-1414
【最寄り駅】JRほか「新宿駅」8番出口より徒歩7分、都営大江戸線「都庁前駅」A4出口より徒歩8分
【滞在時間】2時間制(ラストオーダー30分前)
【利用人数】2名〜6名
【予約】Table check、OZモール、一休など

【新宿三丁目】アクアリウムダイニング”ジェマーレ”:幻想的な水槽に囲まれて楽しむ、非日常アフタヌーンティー
宿三丁目にあるアクアリウムダイニング「ジェマーレ」は、まさに女子会にぴったりの、幻想的で素敵な空間です。一歩足を踏み入れると、そこはまるで深海の世界。店内いっぱいに広がる美しい水槽が、日常を忘れさせる非日常的な雰囲気を演出してくれます。

ジェマーレのアフタヌーンティーは、その空間だけでなく、細部にまでこだわりが光ります。ウェルカムドリンクはなんとスワロフスキーのグラスで提供され、特別な演出に心が躍ります。

さらに、可愛らしいアリエルのラテもオーダーできるので、ぜひ頼んでみてくださいね。美しい水槽を背景に、写真映えも間違いなしです!

幻想的な深海の世界で、心癒される特別なティータイムを過ごしたい方に、ぜひおすすめしたい一軒です。
アクアリウムダイニング ジェマーレのアフタヌーンティー
【住所】〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目10−10 要会館 4F
【電話】03-6380-3258
【予約時間】12時〜16時半
【価格】5000円( 税サ込)
【人数】2名〜10名
【制限時間】2時間
【予約】OZモール、食べログなど

【おひとり様でも気兼ねなく】自分だけの贅沢時間を過ごせる隠れ家
【新宿】ル サロン ド ニナス(小田急百貨店 新宿店):一人でも優雅な時間を。本格紅茶をリーズナブルに楽しむ隠れ家

小田急ハルクM2階にある 「ル サロン ド ニナス」は、おひとり様にも嬉しい隠れ家カフェです。店内は王妃マリー・アントワネットの世界観を表現しており、ゆったりとした空間で、まるでプリンセスになったかのように優雅なティータイムを過ごすことができます。
デパートの中にあるため、一人でも気軽に立ち寄りやすい雰囲気が魅力。にもかかわらず、フランスの老舗紅茶ブランド「ニナス」の系列店だけあり、紅茶の味は本格的。
そして驚くべきは、アフタヌーンティーがメニューのみなら2,000円代というリーズナブルな価格で楽しめること。上質な空間、本格的な味わい、そして嬉しい価格設定と、まさに三拍子揃ったお店なんです。
季節ごとに内容が変わるアフタヌーンティーは、訪れるたびに新しい発見があり、何度でも足を運びたくなります。週末や祝日は混雑することが多いので、事前に予約をしてから訪れるのがベターです。誰にも邪魔されず、心ゆくまで自分だけの贅沢な時間を過ごしたい時に、ぜひ訪れてみてください。
ル・サロン・ド・ニナス小田急新宿
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目5−1 小田急百貨店新宿店 M2F
【電話】03-6304-5025
【最寄り駅】新宿駅(西口)
【人数】1名〜4名
【WEB予約】一休、OZモールなどから予約可
一休で最新プランを確認する
【ショッピングや移動の合間に!】駅直結・アクセス重視カフェ
【新宿】ルミネのリチュエルカフェ(RITUEL CAFÉ):駅直結で雨の日も安心!ショッピングついでに楽しむフレンチカフェのアフタヌーンティー
ルミネ新宿ルミネ1内という抜群のアクセスを誇るRITUEL CAFÉ(リチュエルカフェ)は、ショッピングの合間や移動の休憩に立ち寄るのにぴったりのカフェです。駅直結なので、日差しや雨に濡れる心配なく、いつでも気軽に足を運べるのが嬉しいポイント。京王線「ルミネ口」なら、出てすぐの場所になります。

店内は洗練されていながらも、どこか温かみのある雰囲気。ここでは、本格的なフランスの技術が光るクロワッサンなどのヴィエノワズリーが絶品で、気軽に上質な味を楽しむことができます。

アフタヌーンティーでは、選べる大きなカットケーキが魅力の一つ。見た目にも華やかでボリューム満点なので、女子会がワイワイ盛り上がること間違いなしです。
カフェメニューも非常に充実しており、特にカフェオレなどのドリンク類は絶品です。コーヒーフロートにアイスがたっぷりのっているのは、とても感動しました!
忙しい合間でも、本格的なフレンチカフェの味と雰囲気を楽しみたい。そんな時にぜひ訪れてほしい、新宿の便利な一軒です。
リチュエルカフェ(RITUEL CAFÉ)新宿
【住所】〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目 1−番5号 B2F ルミネ新宿 ルミネ1
【電話】0362581336
【価格】メニューのみ5000円〜 ※平日のみ
【予約時間】11時、13時半、16時、18時半〜
【人数】2人〜3人
【予約】TableCheck、OZモールなど

まとめ:あなたの「最高の一杯」が新宿で見つかる!
新宿には、本当に多様なアフタヌーンティーが存在します。非日常の絶景に心奪われる時間、感性を刺激されるアートな空間、心癒されるおひとり様タイム、そしてショッピングの合間に気軽に立ち寄れるカフェ…
今回の「シーン別ガイド」が、あなたの「今日の気分」や「誰と行くか」にぴったりの、最高のアフタヌーンティーを見つける一助となれば幸いです。
ぜひこの記事を参考に、あなたにとって忘れられない、珠玉のティータイムを新宿で体験してくださいね!
