【2022年限定】マリアージュフレール銀座松屋通り店クリスマスでクリスマスアフタヌーンティー今年のテーマは『ノエルオーヴァーザレインボー』

マリアージュフレール銀座松屋通り店の期間限定アフタヌーンティー、『ノエルオーヴァーザレインボー』に行ってきました。
今冬発売のアドヴェントカレンダーのテーマ「ノエルオーヴァーザレインボー」の発売を記念したアフタヌーンティーです。
定番のクリスマスカラーのレッドとグリーンではなく、色鮮やかなレインボーのクリスマスというところがマリフレらしくておしゃれですよね!
プラン検討中の方やマリアージュフレールのアフタヌーンティーの雰囲気など知りたい方、ぜひこのブログを参考にして下さい。
※記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。

マリアージュフレール銀座松屋店へのアクセス
最短は東京メトロ銀座駅(A12)か東銀座駅(A7)になります。
銀座にマリアージュフレールのカフェは”銀座本店”と”松屋銀座通り店”の2店舗ありますが、
アフタヌーンティーができるのは銀座松屋通り店です!
遠くからいらした方はお間違えの無いようお気をつけ下さい。
マリアージュフレール銀座松屋店 〜店内の様子〜
平日の12時半のプランで申し込みをしました。
一年で一番華やぐクリスマスシーズン。
店内のBGMもクリスマスソングで気分が盛り上がります。
マリアージュフレール銀座松屋店にもたくさんのお客さんがいらして賑わっていました。

イギリスのコヴェントガーデンのマリアージュフレールと同じ、シルバーの三段スタンドと専用のティーセットがお出迎え。気品があり美しいです。
スタンドやティーセットを観察したり、美しさを愛でるのもアフタヌーンティーの楽しみです。

アフタヌーンティーのメニューと、すごくたくさんの紅茶の種類が記載されたティーリスト。
持ち帰りは不可になっています。写メはOKです!
2022年冬「ノエルオーヴァーザレインボー」アフタヌーンティー プラン概要

【場所】 マリアージュフレール銀座松屋通り店
【期間】 2022年12月13日~12月25日 ※完全予約制
【価格】 1名 10,450円 税込み 2名以上9,350円(消費税込み)
※追加料金1650円でノンアルコールティーカクテルも注文可能
【営業時間】第一部12:30~ 第二部13:30〜 第三部14:30〜
【制限時間】2時間 フリーフロー ※ティーリスト約100銘柄以上から選べる。(1320円以上の銘柄は差額が発生)
アフタヌーンティーの始まり:ティーモクテルで乾杯

ヒマラヤンピーチをベースにしたティーモクテル。
ヒマラヤンピーチはヒマラヤ付近の山脈から収穫したダージリンをピーチで香り付けをした紅茶。
見た目はマンゴーのような黄色味がしっかり付いていたので、どろっとしたフルーツジュースを想像していたのですが、ダージリンベースなので結構スッキリ。
炭酸と紅茶の爽やかな渋みが心地よいティーモクテルです。
ティーモクテルは追加料金1650円で注文可。
2022年冬『ノエルオーヴァーザレインボー』アフタヌーンティー メニュー
紅茶を使った4種類のセイボリー

さっぱりしたマリネ。ねぎの旨味が追いかけてきます!

羊羹!?と見紛うユニークなルックス。
甘くは無く、しょっぱくて美味しいです!
土台のトーストがこんがり焼けていていいアクセントになっています。

今回のセイボリーはほのかに和のテイストを感じるものが多いですが、
こちらのバオバーガーの中にはなんと牛蒡が入っていました!
季節を感じる意表を突く味☆

ビーツと紫芋のトロットしたスープ。
刻んだ香ばしいナッツとイカ(?)がとても調和しています◎
黄色の虎のようなチュイルはカレー風味。ユニークで美味しいグラスです♪
アフタヌーンティー限定の紅茶スコーンも登場
スコーンは1人2個。ロンドンやパリで人気のレーズンスコーン”パリジャン”と季節限定の紅茶スコーンです。
紅茶スコーンは銀座松屋通り限定になっております。
紅茶スコーンの方はプランごとにフレーバーが変わるので、今回はどんなスコーンなの予約した瞬間からワクワクしています♪

ハッピーはダージリンベースでローズがいっぱい入っている紅茶です。紅茶もいただきましたが、とても美味しかった。
ジャムもハッピーなんですが、これもとても美味しい◎

ほんのり温かいスコーンにバターを塗って、その上に紅茶ジャムを重ねるとなんともハッピーなお味です。

生地表面の焼き色が香ばしく、高さもあってとても美味しそう。
チラリと覗くレーズンがこれまた魅力的☆
マリアージュフレールのスコーンはあらかじめ真ん中が割ってあり、トーストしてあるので食感がクッキーのようにサクッとしていてとても美味しいです◎
紅茶を使った4種類のスイーツ

セイボリーとスコーンをいただくと、程よい頃合いにスイーツプレートが提供されます。
クリスマスシーズンを彩る、カラフルなティーフードに心躍ります♪

仮面舞踏会をイメージした紅茶バルマスケを使用。サブレ生地のケーキ。カシスの甘酸っぱさが魅力。

白い板に覆われたグラスを見た瞬間から、中に何が入っているのかワクワク。
メレンゲの板の中にいちごと蜂蜜のジュレが隠れていました。
溶けやすいのでお早めにということで、一番最初にいただきました。
口の中で全てが混じり合うと、なんとも言えず美味◎

アプリコット味の甘いマカロン。
クリスマスアールグレイはベルガモットとシナモンブレンドをしているので、今の季節にぴったり。

今年の新作ノエルアムールを使ったクリスマスツリーを模したタルト。
タルト生地はミンスパイのようにフルーティー×スパイシーで美味しかったです◎
クリームの中にナイフを入れると、金橘が隠れていました!
クリスマス気分を盛り上げます♪
マリアージュフレール銀座松屋店のアフタヌーンティーは紅茶が2時間飲み放題!新作紅茶や季節限定も注文可
マリアージュフレールといえば一番のお楽しみは紅茶です。
100種類以上の銘柄が記載されているティーリストから選ぶことが出来ます。
実際の種類についてお店の方にお聞きしたところ、廃盤になるものと同時に新作も出るので常時600種類あるとのこと!
まさに紅茶好きのパラダイス☆
今回シーズンの注目は季節限定や新作のクリスマスティー♪
マリアージュフレールのアフタヌーンティーはフリーフローなので気になる種類を試していただけます。
私も何種類か注文したので、ご紹介していきますね。
実際に飲んだ紅茶
ニューイヤーをイメージした紅茶 ハッピー

ニューイヤーをお祝いする紅茶”ハッピー”。ダージリンにローズの花びらをたくさんブレンドした優雅な紅茶です。ほんのりマシュマロと柑橘の味と香りがします。飲んでいて気持ちが華いで、本当にハッピーな気持ちになりました☆
2022年冬の新作 ノエルアムール(紅茶)

この冬の新作紅茶『ノエルアムール』。
紅茶、緑茶、青茶、ルイボスの種類があります。今回は紅茶をセレクトしました!赤褐色が美しい、ボディもしっかり目のストロングな紅茶です。シナモンやピンクペッパーも入っているのでかなりスパイシー、体もポカポカ温まりそう☆ミルクティにも合いそうな茶葉です。
クリスマス限定 クリスマスアールグレイ

アールグレイにスパイスをミックス!ベルガモットとシナモンの組み合わせは冬にぴったり。ダージリンベースなので飲み口はスッキリ美味しいです◎
フレンチアイスティーもおすすめ
マリアージュフレールのアイスティーはグラスでの提供になります。
アフタヌーンティーでは通常よりも量を減らしてもらえるので、たくさんの種類を試してみることができます。
特に『フレンチサマーティー』シリーズは色も香りも素敵なものが多くおすすめです☆
フレンチサマーティー フラワーサマー

青茶ベースの水色が非常に美しく、その時々色合いも変化します。
まるでお花畑にいるかのような、フローラルの香りが素晴らしいです☆
飲み口はスッキリ、甘いものの合間にちょうどいいです。
フレンチサマーティー バビロニア

緑茶ベースにオレンジピール、ベリー、ザクロなど柑橘類をフレーバーした優雅なお茶。アイスティーの大きなグラスだと香りがよく広がってとても素敵☆スッキリなので、食事の合間に口を流すのにも良いです。
まとめ
マリアージュフレールのアフタヌーンティーの魅力は紅茶飲み放題!
プラン概要には紅茶は100種類以上とありますが、実際は600種類くらいあるそうです!
クリスマスシーズンは限定紅茶もたくさん発売されているので、試したい紅茶をたくさんいただけてとても楽しかったです☆
マリアージュフレール銀座松屋通り店のアフタヌーンティーは四季のプランがありますが、今回のノエルアフタヌーンティーは期間が短いので気になる方はお見逃しなく。
22年12月25日までです。