秋のアフタヌーンティー特集
pickup

紅茶愛がとまらない!至高の紅茶ブランドで優雅を極めるアフタヌーンティー体験を満喫 おすすめ4選

lemon

紅茶好きのあなたへ。この記事では、数ある選択肢の中から、世界中の紅茶愛好家を魅了し続ける「至高の紅茶ブランド」が手掛ける珠玉のアフタヌーンティーを厳選してご紹介いたします。

英国王室御用達の「フォートナム&メイソン」が紡ぐクラシックな「ティールーム」の世界。そして、フレーバードティーの名門「マリアージュフレール」やマリー・アントワネットを思わせる「ニナス」、さらにはマカロンで名高い「ラデュレ」といったフランスの洗練された「サロン・ド・テ」が織りなす優雅な空間まで、その魅力を深掘りします。

それぞれのブランドならではの紅茶とペアリングされた絶品スイーツやセイボリーと共に、歴史と伝統、そして芸術に酔いしれる特別な時間を満喫しませんか?あなたにとって最高の一杯と出会える、珠玉のアフタヌーンティー体験を見つけてください。

このブログは、紅茶ブランドのアフタヌーンティーに行った体験を元に、全てオリジナルの写真を使ってレポをしています。

紅茶好きなみなさまのお店選びのご参考になれば嬉しいです。

※記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。個人の感想になります

おすすめのポイント
  1. 格式高いサロンで、歴史と伝統を感じながら、優雅なひとときを過ごせる
  2. 各ブランドが誇る、香り豊かな紅茶の数々をピックアップ
  3. 紅茶との相性抜群のスイーツとセイボリーの内容
  4. 時間制限や予約方法を徹底解説
「紅茶好き必見!本場の伝統を楽しむ英国式アフタヌーンティーの魅力」
【厳選】紅茶とスコーンが美味しい本格イギリススタイル!東京都内でおすすめの英国式アフタヌーンティー11選
【厳選】紅茶とスコーンが美味しい本格イギリススタイル!東京都内でおすすめの英国式アフタヌーンティー11選
広告

マリアージュフレール銀座松屋通り店:紅茶尽くしの優雅なフレンチアフタヌーンティー

1854年創業のフランスが誇る高級紅茶ブランド、マリアージュフレール。銀座松屋通り店では、その紅茶への深い情熱が息づく、まさに紅茶尽くしのアフタヌーンティーを体験できます。

すべてのティーフーズにお茶や紅茶が使用され、コヴェントガーデンの店舗同様、3段のシルバースタンドで提供されるその姿は、見るからに高級感と特別感に溢れています。

マリアージュフレール銀座松屋通り店 アフタヌーンティー。コヴェントガーデンの店舗同様、3段のシルバースタンドで提供される。

銀座松屋通り店限定の紅茶のスコーンは、この場所でしか味わえない逸品です。

マリアージュフレール銀座松屋通り店 スコーンと紅茶

マリアージュフレールのアフタヌーンティーの最大の魅力は、約500以上にも及ぶ圧倒的な品揃えの紅茶を飲み放題で楽しめること。

マリアージュフレール 

看板商品「マルコポーロ」を始めとするフレーバードティーはもちろん、世界中の茶園から厳選された高品質なブラックティーも豊富に揃っています。膨大なリストに迷っても心配ありません。知識豊富なギャルソンの方が丁寧に相談に乗ってくれるので、その日の気分やティーフーズにぴったりの一杯を見つけられます。

開催は季節限定で、2時間制(ラストオーダー30分前)の飲み放題です。予約が必須ですので、フランスの紅茶芸術を心ゆくまでお楽しみください。

マリアージュフレール銀座松屋通り店 店舗情報

【住所】東京都中央区銀座4丁目6−1 三和ビル 2F

【電話】03-3564-1854 ※予約は電話のみ受付可

【最寄り駅】銀座駅  A13

【公式HP】マリアージュフレール銀座松屋通り店

合わせて読みたい
【決定版】3年通った紅茶好きが徹底解説!マリアージュフレール銀座松屋通り店のアフタヌーンティーガイド(アクセス・予約・春夏秋冬のプランなど)
【決定版】3年通った紅茶好きが徹底解説!マリアージュフレール銀座松屋通り店のアフタヌーンティーガイド(アクセス・予約・春夏秋冬のプランなど)

フォートナム&メイソン日本橋三越店:本場イギリスを味わう伝統アフタヌーンティー

フォートナムアンドメイソン ティーショップ入り口

イギリスを代表する老舗百貨店、フォートナム&メイソン。その伝統と格式が息づくアフタヌーンティーを、東京・日本橋三越本店のティーショップで体験できます。

フォートナムアンドメイソン日本橋三越 アフタヌーンティー 

こちらのアフタヌーンティーは、まさに伝統のイギリス式。三段の優雅なシルバースタンドに並ぶティーフーズは、サンドイッチ、スコーン2個(ジャム・クロテッドクリーム付き)、ケーキ2個という充実した内容です。特に注目すべきは、ロンドンのピカデリー本店と同じレシピで作られた絶品スコーン。外はさっくり中はしっとりの本格的な味わいを日本で楽しめます。

フォートナム&メイソン ベーカリーにスコーン(プレーン、レーズン)

紅茶は1ポットでの提供となり、選べる種類はなんと41種類とかなりの充実ぶり!フォートナム&メイソンを代表する銘柄である『ロイヤルブレンド』『クイーンアン』『アールグレイクラシック』『フォートメイソン』ももちろんラインナップされています。アイスティーはグラスで、紅茶が苦手な方にはコーヒーも選べるので安心です。

フォートナム&メイソン日本橋三越店アフタヌーンティーのティーポット。「ロイヤルブレンド」「クリステニングブレンド」の札がついている

場所は日本橋三越本店の新館B2階、銀座線・半蔵門線「三越前駅」直結というアクセス抜群の立地も魅力です。「デパ地下」という気軽さも相まって、立ち寄りやすい雰囲気です。

予約は不可のため、思い立った時に気軽に立ち寄って、本格英国式アフタヌーンティーを心ゆくまでお楽しみください。

フォートナム&メイソン ティーショップ

日本橋三越店 店舗情報

【住所】〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目4−1 新館B2 三越

【電話】03-3243-9881

※予約不可

合わせて読みたい
【フォートナムアンドメイソン日本橋三越本店】ロンドンで人気のアフタヌーンティーを東京でも体験!紅茶『ロイヤルブレンド』とふんわりスコーンが美味しい 〜2023年6月〜
【フォートナムアンドメイソン日本橋三越本店】ロンドンで人気のアフタヌーンティーを東京でも体験!紅茶『ロイヤルブレンド』とふんわりスコーンが美味しい 〜2023年6月〜

ラデュレ日比谷店:パリのエスプリ香る、華やかなフレンチアフタヌーンティー

ラデュレ日比谷 「抹茶アフタヌーンティー」

1862年創業、フランスの老舗パティスリー「ラデュレ」は、その華やかな美しさで世界中を魅了し続ける「サロン・ド・テ」のパイオニアです。日比谷店のアフタヌーンティーでは、まるでパリの街角にいるような優雅なひとときを過ごせます。

アフタヌーンティーの主役は、当時から変わらぬレシピで作られる唯一無二の絶品マカロン。そして、伝統のフランス菓子にラデュレらしい華やかなデコレーションが施され、まさに「見た目も味も兼ね備えた至福のスイーツ」がテーブルを彩ります。

ラデュレのパティスリー

紅茶は1ポット制で、「テ マリーアントワネット」「テ ジャルダンブルーロワイヤル」など、メゾンオリジナルの香り豊かな紅茶からクラシックティーまで、豊富なティーメニューからお好みの一杯を選べます。席の利用は90分となります。

ラデュレのティーセット

銀座線・日比谷線「日比谷駅」、JR「有楽町駅」から駅直結の日比谷シャンテの中というアクセス抜群の立地も魅力の一つ。「誰でも入りやすい雰囲気」なので、普段使いから特別な日まで幅広く利用できます。

繊細なスイーツと香り豊かな紅茶が織りなす「ラデュレ」ならではの世界観**に浸り、気分はまるでパリジェンヌ。本場フランスのエレガンスを心ゆくまでご堪能ください。

ラデュレ日比谷

【住所】〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−2 日比谷シャンテ 1F

【電話】03-4335-4202

【最寄駅】日比谷駅

OZモールで最新プランを確認する
合わせて読みたい
【2024年最新】マカロンで有名な「ラデュレ」が日比谷にニューオープン!抹茶アフタヌーンティーセットを満喫☆
【2024年最新】マカロンで有名な「ラデュレ」が日比谷にニューオープン!抹茶アフタヌーンティーセットを満喫☆

ル・サロン・ド ニナス日比谷:マリー・アントワネットの世界を味わうロマンティックなアフタヌーンティー

「ル・サロン・ド・ニナス 日比谷」外観

マリー・アントワネットティーで名高いパリの紅茶ブランド「ニナス(NINA’S)」。その前身は1672年創業のエッセンシャルオイル会社「ラ・ディスティルリー・フレール」という歴史を持つ名門です。世界で初めてラベンダーオイル抽出に成功し、あのベルサイユ宮殿にも献上されたという由緒正しいブランド。1997年からは紅茶専門店として、天然アロマや花びら、フルーツを丹念に香りづけした紅茶を提供しています。

日比谷にあるニナスの「サロン・ド・テ」では、通年楽しめる本格フランス式アフタヌーンティーを楽しめます。

ニナス日比谷 季節のアフタヌーンティーセット

優雅な三段スタンドに、季節ごとに趣を変える美しいスイーツが並びます。バターが豊かに香るスコーンも絶品で、紅茶との相性は抜群です。

アフタヌーンティーは1ポット制で、特筆すべきは王妃マリー・アントワネットのエンブレム柄が施されたティーカップで紅茶を楽しめること。

ニナス「オリジナル マリーアントワネットティー」

さらに、おかわりドリンクは330円とリーズナブルで、しかもとても大きなマグカップでの提供なので、コスパも非常に良いのが嬉しいポイントです。

ルサロンドニナス おかわりドリンクのマグカップ

日比谷駅直結の「東宝プロムナードビル」2階という抜群のアクセスで、遠方から訪れる方にも便利な立地。日比谷の街を眺めながら、お姫様気分に浸れる可愛いアフタヌーンティーで、ロマンティックな非日常をお楽しみください。

ル・サロン・ド ニナス日比谷

【住所】東京都東京都千代田区有楽町1-5-2 東宝日比谷プロムナードビル 2F

【電話】03-3528-8222 ※予約はWEBのみ

【最寄り駅】日比谷

OZモールで最新プランを確認する

合わせて読みたい
【ル・サロン・ド・ニナス日比谷】老舗紅茶ブランドの高コスパアフタヌーンティーセット!スコーンは別皿で提供・おかわりドリンクも破格の330円
【ル・サロン・ド・ニナス日比谷】老舗紅茶ブランドの高コスパアフタヌーンティーセット!スコーンは別皿で提供・おかわりドリンクも破格の330円

まとめ:紅茶ブランドが贈る、格別なアフタヌーンティー体験を

今回ご紹介したような老舗のサロン・ド・テやティールームは、その紅茶の知識と技術においてまさにプロフェッショナルです。単に茶葉が良いだけでなく、最適な温度と時間で丁寧に淹れられた一杯は、ご自宅ではなかなか味わえない格別な美味しさです。

有名どころの銘柄はもちろんのこと、時にはなかなか出会えないレアな紅茶を選べるのも、こうした専門店ならではの醍醐味。紅茶選びから最後の一口まで、本当に楽しい時間を過ごせるでしょう。

そして、紅茶が美味しいお店は、総じてティーフーズのレベルも非常に高いのが特徴です。紅茶とのペアリングを計算し尽くされたサンドイッチやスコーン、華やかなスイーツは、まさに一流の味わい。「グルメな皆様にもきっとご満足いただける内容」であると自信を持ってお勧めできます。

ぜひこの機会に、ご紹介した紅茶ブランドが手掛けるアフタヌーンティーで、日常を忘れさせるほどの優雅で贅沢な時間をお楽しみください。

「【決定版】帝国ホテルアフタヌーンティー完全ガイド」
【決定版】帝国ホテル東京アフタヌーンティー究極ガイド:3年通い詰めた私が贈る、インペリアルラウンジ アクアの限定プランと最高の楽しみ方(コラボ多数)
【決定版】帝国ホテル東京アフタヌーンティー究極ガイド:3年通い詰めた私が贈る、インペリアルラウンジ アクアの限定プランと最高の楽しみ方(コラボ多数)
「【決定版】ホテル椿山荘東京アフタヌーンティー完全ガイド」
【永久保存版】3年通い詰めたマニアが明かす!ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」アフタヌーンティーの全て(予約・料金・時間・日本庭園、紅茶&スコーンの秘密、値上げの考察)
【永久保存版】3年通い詰めたマニアが明かす!ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」アフタヌーンティーの全て(予約・料金・時間・日本庭園、紅茶&スコーンの秘密、値上げの考察)

ブログのトップページへ戻る

広告
ABOUT ME
ミス・レモン
ミス・レモン
幼い頃、ディケンズの『クリスマス・カロル』で描かれるクリスマスプディングやミンスパイといった英国菓子の描写に強く憧れていました。絵本の中だけの存在だと思っていたそれらが、紅茶教室で「実在する!」と知った時の深い感動こそが、私のアフタヌーンティー探求の原点です。

紅茶教室では紅茶の産地別の特徴や、ペアリング術、洋食器の知識、そしてアフタヌーンティーの歴史まで深く学び、今では、一口飲めばそのお店の紅茶が基本に忠実かどうかわかるほど。さらに英国菓子教室でも知見を広げ、2018年からは毎年欠かさず英国展へ足を運び、多様なスコーンや英国菓子の世界に触れる喜びに浸っています。

これまでに国内のホテルや紅茶専門店で100回以上のアフタヌーンティーを体験してきました。一度訪れたお店でも、変化や進化を捉えるために継続的に足を運び、その「解像度」を深めることを大切にしています。さらに、アフタヌーンティー体験をホテル業界全体の経営戦略という幅広い視点からも観察することで、他にはない多角的な視点と深い洞察で情報を発信しています。

アフタヌーンティーは、日常のストレスから離れ、素晴らしい体験を通じて美意識を磨き、人生を豊かにしてくれる最高の時間だと信じています。最高の非日常を求める皆様にとって、このブログが信頼できる「決定版」ガイドとなることを願っています。
記事URLをコピーしました