秋のアフタヌーンティー特集
afternoon tea

【コンラッド東京】スワロフスキーが輝くアフタヌーンティー体験|ロンネフェルトが2時間飲み放題

lemon

紅茶大好き!365日紅茶を飲んでいるミスレモンです。

どこかに素敵なアフタヌーンティーのプランが無いか、日々情報をチエックしています!

今回ご紹介するのは、コンラッド東京『トゥエンティエイト』のスワロフスキーアフタヌーンティー!

ヒルトン最上位ブランドコンラッドとスワロフスキーのコラボは、クリスマス前の華やいだシーズンにぴったりのプランですよね☆

しかも、紅茶はロンネフェルトなので、紅茶好きにはたまらない企画となっております。

紅茶の美味しいアフタヌーンティーをお探しのみなさまのお店選びの参考になれば嬉しいです。

※記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。

OZモールで最新プランを確認する
合わせて読みたい
【都内厳選】クリスマス、デート、記念日におすすめ!高層階や庭園の景色のいいアフタヌーンティー☆ 11選
【都内厳選】クリスマス、デート、記念日におすすめ!高層階や庭園の景色のいいアフタヌーンティー☆ 11選
広告

コンラッドホテル東京へのアクセス 

2005年創業のコンラッド東京、汐留にあるヒルトン上位ブランドに当たるラグジュアリーホテルです。港区新橋、汐留ビルディングの中にあります。大江戸線、半蔵門線「汐留駅」直結の場所にあります。

コンラッドの意味は、ホテルの創業者「コンラッド・ヒルトン」の名前から。

現在は日本に22のヒルトンブランドホテルがありますが、コンラッドは東京と大阪の2店舗のみ。2026年にはコンラッド名古屋もニューオープンの予定です。

コンラッド東京は港区の東側、巨大複合都市シオサイトにあります。

最短は大江戸線、ゆりかもめ線『汐留駅』になります。

最寄駅都営地下鉄大江戸線、ゆりかもめ戦『汐留駅』…  駅からホテルまで直結。
その他の路線JR線 新橋駅  …  汐留口より出て、徒歩7分
都営地下鉄浅草線 新橋駅  …  改札出て、徒歩7分。
東京メトロ銀座線 新橋駅  …  改札出て、徒歩7分。
首都高速道路・汐留ICより約3分。

コンラッドホテル東京『トゥエンティエイト』 店内の様子

バー&ラウンジ『トゥエンティエイト』は28階にあります。

とても天井が高く、居心地が良い空間です。

本日のお席はこちら。

東京湾や浜離宮を一望できる素晴らしい眺め◎

テーブルの様子はこちら。

スワロフスキーのロゴ付きのメニューが嬉しい♪

コンラッドアフタヌーンティー with Swarovskiスワロフスキー プラン概要

プレーンにクリームとジャムを添えていただくとよりリッチな味わいになります。セイボリーとスイーツは同じガラスのプレートで提供されます。ホワイトを基調にピンクと赤がアクセントカラーになっていて素敵です☆

こちらのスイーツを手がけるのはエグゼクティブペイストリーシェフの岡崎正輝さん。国際的に有名なコンクール「ル・モンディアル・デ・ザール・シュクレ2012」で優勝者です。飴細工がお得意なので、ティーフードの造形も非常に美しいです☆

コンラッド東京 アフタヌーンティープラン

・スタンダードアフタヌーンティー 1名様 平日6,500円 / 土日祝日7,500円

・グラスシャンパーニュ付き・スタンダードアフタヌーンティー 1名様 平日8,800円 / 土日祝日9,800円

・コンラッド・ベア付き・スタンダードアフタヌーンティー 1名様 平日9,500円 / 土日祝日10,500円

・コンラッド・ベア付き・デラックスアフタヌーンティー 1名様 平日12,000円 / 土日祝日13,000円

※12/19~12/23は土日祝料金になります。

OZモールで最新プランを確認する

コンラッドのプランは選択肢の幅が広いので、目的に合わせて選んでいただけます。

選び方のポイント

最安がいい・・・「スタンダードアフタヌーンティー」平日

土日祝で最安がいい・・・「スタンダードアフタヌーンティー」土日祝

記念品が欲しい・・・「コンラッドベア付き」

乾杯酒が欲しい・・・「シャンパン付き」

特別なアフタヌーンティーがいい・・・「デラックスプラン」

デラックスプランはアフタヌーンティースタンドが階段仕様になるので、特別感がある体験をしたい方におすすめです☆

コンラッドアフタヌーンティー with Swarovskiスワロフスキー メニュー

『コンラッド東京オリジナルティー』で乾杯☆

コンラッド東京オリジナルティー(アイス)
コンラッド東京オリジナルティー(アイス)

着席すると一杯目の紅茶のオーダーをすることに。

お店のおすすめは『コンラッド東京オリジナルティー』。

こちらは、鹿児島産の緑茶とセイロンティーのブレンドになります。

11月でしたが、室内はちょっと暑いくらいだったので、アイスティーをセレクト。

とはいえ、急に体が冷えて飲みきれなかったらどうしようと思っていたところ、量を減らして作っていただけました!

きめ細やかなサービスが嬉しいですね。

コンラッド東京オリジナルティーは氷を入れたアイスでもしっかり濃いめに入っており、緑茶フレーバーらしい爽やかさと適度な苦味があって美味しかったです◎

2種類のスコーン

着席して最初の紅茶を注文すると、程なくスコーンが運ばれてきました。

(右)レモンスコーン(左)プレーンスコーン
(右)レモンスコーン(左)プレーンスコーン

コンラッドのスコーンは外がサクッとしていて、良い焼き加減でした◎

甘さがしっかりあるので、何も付けなくても美味しいです。

クロテッドクリームの量は控えめ、いちごジャムは果肉たっぷりです。

スコーン

3種類のセイボリー

サーモンシュニッツェルバーガー
サーモンシュニッツェルバーガー

シュニッツェルはスワロフスキーの生まれたオーストリアの名物料理。

薄いカツレツを、サーモンにアレンジしてバーガーに挟んでいます。

断面もピンク☆

この細部のこだわりが嬉しい♪

オマール海老のアスピック ミルクパール
オマール海老のアスピック ミルクパール

まるで宝石のようなビーツコンソメゼリーにナイフを入れると、オマール海老が溢れ落ちてきました!

エビの旨味が凝縮された、なんとも贅沢なセイボリーです◎

ポークリエットとゴートチーズのムース

愛らしくて美味しいクリスマスツリー☆

ビーツのタルトにポークリエットとクリームチーズをオン!

チーズの塩味が食欲をそそります。

5種類のスイーツ

紅茶のムース ルイボスティーシャンティー
紅茶のムース ルイボスティーシャンティー

チョコレートサブレの上に乗っているのはルイボスティーのクリーム。

舌がとろける紅茶の滑らかさにうっとり♪

トゥエンティエイトのスタッフの間でも人気NO1だったそうです!

キャラメルオレンジクリーム エルダーフラワーのジュレ
キャラメルオレンジクリーム エルダーフラワーのジュレ

タルトの中はキャラメルオレンジクリーム、上にホワイトチョコレートのガナッシュでコーティングされています。

ホワイトチョコのドームの中は、スワロフスキーの輝きさながらのゼリーが入っています。

とても工夫のあるタルトで、見た目も味も大満足◎

レモンとベルガモットのカップケーキ バラのクリーム
レモンとベルガモットのカップケーキ バラのクリーム

ピンクのクリームでデコレーションされた、見た目も愛らしいカップケーキ。

スワロフスキーのロゴで飾られていて嬉しい♪

薔薇のクリームは上品で繊細なお味☆

いちごとバニラのパンナコッタ バニラとシナモンのゼリー
いちごとバニラのパンナコッタ バニラとシナモンのゼリー

いちごとバニラのパンナコッタの上にいちごをトッピング☆

シナモンの香りが華やかなやかです。

キラキラ輝くゼリーとピンクのパンナコッタが口の中でとろけます☆

ラズベリーのシュークリーム
ラズベリーのシュークリーム

スワロフスキーのスワンをイメージしたシュークリーム。

何ともロマンティクな逸品です♪

中にはピンク色のラズベリークリームが隠れています。

コンラッド東京のアフタヌーンティーはロンネフェルトの紅茶が2時間飲み放題!

コンラッド東京『トゥエンティエイト』のアフタヌーンティーは2時間制飲み放題!

(利用時間2時間、ラストオーダー1時間30分)

制限時間内でしたらお好きなドリンクをお好きなだけ注文することが可能です。

ホットはカップ、アイスはグラスでの提供となります。

ティーメニューはプランによって内容が変わります。

今回はドイツの高級紅茶「ロンネフェルト」を中心にしたセレクト。他にコーヒー、ソフトドリンクなど全18種類から選べます。

実際に飲んだロンネフェルトの紅茶

実際に注文した紅茶をいつくつかご紹介します☆

【ロンネフェルト】クラシックイングリッシュティー

アッサムベースの甘いものを想像していいましたが、フルーティーでさっぱり。紅茶だけでも楽しめる美味しさです。

【ロンネフェルト】グリューワインティー

ドイツのグリューワインをイメージしたハーブティー。

水色のワインレッドが綺麗ですね☆

酸味のあるハイビスカスとりんご、オレンジなどフルーツ、シナモン、アーモンドを加えたクリスマスシーズンにぴったりの味わいです。

酸味がしっかりあって、色々なハーブが芸術的にブレンドされていました。

今回の一押し!体がシャキッと元気になる味でした◎

【ロンネフェルト】アップルクランブル

ロンネフェルトの中でもレアな”アップルクランブル”をオーダー出来るなんて嬉しい♪

重厚感のある紅茶にりんごとシナモンをブレンド。

濃く入っていて、とても美味しかったです◎

ロイヤルミルクティー

ロイヤルミルクティーをティーリストに入れているアフタヌーンティーは貴重。

ちゃんとお鍋で丁寧に作ったロイヤルミルクティーの味がします!

砂糖の甘味ではなく、ミルクのピュアな甘みがして美味しいです♪

コンラッドアフタヌーンティー with Swarovskiスワロフスキー クリスマスコンラッドベアのプランもあり!

平日40名限定でクリスマスコンラッドベア付きプランもあります。

スワロフスキーベアより、クリスマスベアが良いという方はこちらもチエックしてみて下さい!

公式ホームページから申し込むことが出来ます。

【もれなくクリスマス・コンラッド・ベア付き!平日先着40名様限定】コンラッドアフタヌーンティー with Swarovski

予約可能日 11月1日 ~ 12月16日

曜日 月, 火, 水, 木, 金

まとめ

コンラッド東京のアフタヌーンティーは28階からの景色が本当に素晴らしいです◎

ティーフードの質も高く、美味しい!

ボリュームやコスパよりも、ハイクオリティなアフタヌーンティーへ行きたい方におすすめしたいお店です。

サービスも行き届いており、さすがヒルトン系列最上級ホテルだと感心することばかりでした!

クリスマスシーズンにぴったりのキラキラしたアフタヌーンティー、スワロフスキーアフタヌーンティーは12月26日までです。

OZモールで最新プランを確認する
合わせて読みたい
【東京厳選】コスパ最強!スコーンやティーフーズが食べ放題・おかわり自由のホテルアフタヌーンティー8選
【東京厳選】コスパ最強!スコーンやティーフーズが食べ放題・おかわり自由のホテルアフタヌーンティー8選
合わせて読みたい
【決定版】帝国ホテル東京アフタヌーンティー究極ガイド:3年通い詰めた私が贈る、インペリアルラウンジ アクアの最高の楽しみ方(英国フェア・スヌーピー・おひとりさま・3時間予約方法・スコーン持ち帰り)
【決定版】帝国ホテル東京アフタヌーンティー究極ガイド:3年通い詰めた私が贈る、インペリアルラウンジ アクアの最高の楽しみ方(英国フェア・スヌーピー・おひとりさま・3時間予約方法・スコーン持ち帰り)

ブログのトップページに戻る

広告
ABOUT ME
ミス・レモン
ミス・レモン
幼い頃、ディケンズの『クリスマス・カロル』で描かれるクリスマスプディングやミンスパイといった英国菓子の描写に強く憧れていました。絵本の中だけの存在だと思っていたそれらが、紅茶教室で「実在する!」と知った時の深い感動こそが、私のアフタヌーンティー探求の原点です。

紅茶教室では紅茶の産地別の特徴や、ペアリング術、洋食器の知識、そしてアフタヌーンティーの歴史まで深く学び、今では、一口飲めばそのお店の紅茶が基本に忠実かどうかわかるほど。さらに英国菓子教室でも知見を広げ、2018年からは毎年欠かさず英国展へ足を運び、多様なスコーンや英国菓子の世界に触れる喜びに浸っています。

これまでに国内のホテルや紅茶専門店で100回以上のアフタヌーンティーを体験してきました。一度訪れたお店でも、変化や進化を捉えるために継続的に足を運び、その「解像度」を深めることを大切にしています。さらに、アフタヌーンティー体験をホテル業界全体の経営戦略という幅広い視点からも観察することで、他にはない多角的な視点と深い洞察で情報を発信しています。

アフタヌーンティーは、日常のストレスから離れ、素晴らしい体験を通じて美意識を磨き、人生を豊かにしてくれる最高の時間だと信じています。最高の非日常を求める皆様にとって、このブログが信頼できる「決定版」ガイドとなることを願っています。
記事URLをコピーしました